2023.05.12
1人にしないよ。
★お願い★
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
黒猫の男の子2人が
タマ○マとおち○ちんがとんがっていたことで
誰かがママのおっぱいの代わりに吸っているのだろうと思い
犯にゃん探しをしていました。
考えてみれば
ママさえいれば
こんなことはしないんだよね。
猫を捨てる人がいなければ
猫を避妊去勢せず放し飼いにする人がいなければ
人のせいでママと放され
こんな癖がついちゃったんだよね。
寂しいから
こんな癖がついちゃったんだよね。
だから
笑わないでくださいね。
観察していた結果
犯にゃんはいませんでした。
ではなぜ尖っていたかというと
自分で吸っていたのです。
寂しいから吸っているのですが
このままでは
尿管が詰まったりしたら
大変なので
できるだけ
このくせは治してあげたいと思います。
自分で吸っていたのならば
吸えなくしましょう。
癖がなくなるかどうかはわかりませんが
方法を考えてみました。

カラーを自作します。
これを黒猫さんに装着させて

出来上がり。
カラーが邪魔して
自分で吸うことはできないし
他のこのお腹を吸おうとしても
カラーが邪魔になるので
みんにゃが嫌がり
吸うことができません。
これで
癖が治ったらいいな。
寂しかった分は
これから
みんにゃで
たくさん、たくさん遊んで
寂しさを無くそうね。
*追記*
風邪をひいてしまい体がだるいので
子猫と老猫の介護を優先させます。
今日、明日とご訪問、応援ポチのみになると思います。
いつも
勝手ばかりでごめんなさい。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。

★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
黒猫の男の子2人が
タマ○マとおち○ちんがとんがっていたことで
誰かがママのおっぱいの代わりに吸っているのだろうと思い
犯にゃん探しをしていました。
考えてみれば
ママさえいれば
こんなことはしないんだよね。
猫を捨てる人がいなければ
猫を避妊去勢せず放し飼いにする人がいなければ
人のせいでママと放され
こんな癖がついちゃったんだよね。
寂しいから
こんな癖がついちゃったんだよね。
だから
笑わないでくださいね。
観察していた結果
犯にゃんはいませんでした。
ではなぜ尖っていたかというと
自分で吸っていたのです。
寂しいから吸っているのですが
このままでは
尿管が詰まったりしたら
大変なので
できるだけ
このくせは治してあげたいと思います。
自分で吸っていたのならば
吸えなくしましょう。
癖がなくなるかどうかはわかりませんが
方法を考えてみました。

カラーを自作します。
これを黒猫さんに装着させて

出来上がり。
カラーが邪魔して
自分で吸うことはできないし
他のこのお腹を吸おうとしても
カラーが邪魔になるので
みんにゃが嫌がり
吸うことができません。
これで
癖が治ったらいいな。
寂しかった分は
これから
みんにゃで
たくさん、たくさん遊んで
寂しさを無くそうね。
*追記*
風邪をひいてしまい体がだるいので
子猫と老猫の介護を優先させます。
今日、明日とご訪問、応援ポチのみになると思います。
いつも
勝手ばかりでごめんなさい。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。
★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
2023.05.10
おばさんが苦手な案件。
★お願い★
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
🌸迷子さんです🌸
わいわいにゃんこさん⭐️ポチのところの
黒豆ちゃんが迷子さんです。
見かけられた方は連絡を入れてあげてください。
よろしくお願いします。
今日も遊びに来てくださり
ありがとうございます。
笑わないでくださいね。
絶対に笑わないでくださいよ。
私は、本当に困っているのですから。
いや〜、実はね
黒猫さんの1頭の方は
タマ○マがとんがっているんです。
もう1頭の方は
おち○ちんがとんがっています。
これは、
誰かがお母さんのお乳の代わりに
吸ったんだと思われます。
小さいうちに親から引き離されると
こういうことがあります。
こういう子を出さないためにも
避妊去勢は大事ですね。
このまま放置すれば
尿道閉鎖症になったり
不都合が出てくるので
治せるものなら
この癖を治してあげたいです。
これを治すのは大変難しく
おばさんがもっと、お苦手としているところです。
まずは
今日は、犯人探しから始めたいと思います。
容疑者は



この5にゃんです。
黒猫さんのおち○ちんを吸ってる
はんにゃんは誰だ!!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。

★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
🌸迷子さんです🌸
わいわいにゃんこさん⭐️ポチのところの
黒豆ちゃんが迷子さんです。
見かけられた方は連絡を入れてあげてください。
よろしくお願いします。
今日も遊びに来てくださり
ありがとうございます。
笑わないでくださいね。
絶対に笑わないでくださいよ。
私は、本当に困っているのですから。
いや〜、実はね
黒猫さんの1頭の方は
タマ○マがとんがっているんです。
もう1頭の方は
おち○ちんがとんがっています。
これは、
誰かがお母さんのお乳の代わりに
吸ったんだと思われます。
小さいうちに親から引き離されると
こういうことがあります。
こういう子を出さないためにも
避妊去勢は大事ですね。
このまま放置すれば
尿道閉鎖症になったり
不都合が出てくるので
治せるものなら
この癖を治してあげたいです。
これを治すのは大変難しく
おばさんがもっと、お苦手としているところです。
まずは
今日は、犯人探しから始めたいと思います。
容疑者は



この5にゃんです。
黒猫さんのおち○ちんを吸ってる
はんにゃんは誰だ!!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。
★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
2022.10.02
子猫の新米ママさんへの手紙(シリンジ編)。
★お願い★
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思ます。
今まで
母猫さんのおっぱいを飲んでいた子猫にとって
粉ミルクは
味も温度も全然違うから
イヤイヤする子がいます。
うちの新入りさんもそうで
哺乳瓶から飲んでくれません。
ミルクを飲んでくれないと
死んでしまうので
必死に飲ませようとしているのに
聞いてくれないと泣けてくるときがありますよね。

そんな時は
動物病院で
シリンジを購入し
飲ませてあげてください。

子猫は自分で吸わなくても
飲ませることができるます。
哺乳瓶からミルクを飲まない子猫さんに対し
困っているママさん。
シリンジで
お試しくださいね。
「ジュニ坊の里親様を募集しています」

大人猫さんですが
ひとなつっこくてかわいい仔です。
多頭飼いよりは、1頭飼いに向いています。
どなたか、おお!かわいいかも~!と思われた方は
拍手コメか、横のメールフォームから
連絡をください。
折り返しご連絡させていただきます。
よろしくお願いします。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。

★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思ます。
今まで
母猫さんのおっぱいを飲んでいた子猫にとって
粉ミルクは
味も温度も全然違うから
イヤイヤする子がいます。
うちの新入りさんもそうで
哺乳瓶から飲んでくれません。
ミルクを飲んでくれないと
死んでしまうので
必死に飲ませようとしているのに
聞いてくれないと泣けてくるときがありますよね。

そんな時は
動物病院で
シリンジを購入し
飲ませてあげてください。

子猫は自分で吸わなくても
飲ませることができるます。
哺乳瓶からミルクを飲まない子猫さんに対し
困っているママさん。
シリンジで
お試しくださいね。
「ジュニ坊の里親様を募集しています」

大人猫さんですが
ひとなつっこくてかわいい仔です。
多頭飼いよりは、1頭飼いに向いています。
どなたか、おお!かわいいかも~!と思われた方は
拍手コメか、横のメールフォームから
連絡をください。
折り返しご連絡させていただきます。
よろしくお願いします。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。
★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
2022.09.13
子猫の新米ママさんへの手紙。(下痢編)
★お願い★
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思ます。
これから、秋の子猫のシーズンがやってきます。
子猫を眼にする機会が増えると思いますので
おばさんが気を付けている
子猫の子育てについて
描いていきたいと思います。
しかしながら
子猫の育児書はたくさんネットの中に転がっているので
おばさんの視点で
テーマは気まぐれに書かせていただきますね。
誰かの参考になれば幸いです。
*今日は、うんちの写真が出てきます。
お食事中の方や、嫌な方はスルーしてください。
生まれて1か月くらいまでの子猫は
ミルクで育てます。
母猫さんがいない場合は
人間のママさん(パパさん)が
ミルクで育てます。
この仔で生後1か月くらいです。
只今420gでした。

暴れても話さないもんね~ ( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww
おばさんが使用しているミルクです。

メーカーの回し者ではないので
とりあえず隠しますね。
裏に説明が書かれています。

これによると
生後1か月くらいの仔は
1日に3~4回に分けて
1回8gくらいのみるくを飲ませることになります。
体重の目安は
390gだそうです。
おばさんちの仔は、大きいですね(*´艸`*)
この時なのですが
1回に8g以上欲しがる仔もいると思います。
うちの仔たちも欲しがります。
これは、個体差がありますので
うんちの様子をみて決めていただきたいのですが
1回の量を増やしてしまうと
お腹を壊す確率が増えるように思います。
このような場合は
1回の量を増やすのではなく
手間ですが
飲ませる回数を増やすとよいと思います。
おばさんちの仔のうんちです。

大きなうんちを毎日してくれます。
体重も順調に増えこの大きさです。
子猫の下痢に悩んで見えるママさん。
1.お腹に虫がいないか
2.風邪をひいていないか などを確認し
1回にたくさん与えることをやめてみてください。
きっと、下痢は治まってくると思いますよ。
ジュニ坊の里親様を募集しています。

大人猫さんですが
ひとなつっこくてかわいい仔です。
多頭飼いよりは、1頭飼いに向いています。
どなたか、おお!かわいいかも~!と思われた方は
拍手コメか、横のメールフォームから
連絡をください。
折り返しご連絡させていただきます。
よろしくお願いします。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。

★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思ます。
これから、秋の子猫のシーズンがやってきます。
子猫を眼にする機会が増えると思いますので
おばさんが気を付けている
子猫の子育てについて
描いていきたいと思います。
しかしながら
子猫の育児書はたくさんネットの中に転がっているので
おばさんの視点で
テーマは気まぐれに書かせていただきますね。
誰かの参考になれば幸いです。
*今日は、うんちの写真が出てきます。
お食事中の方や、嫌な方はスルーしてください。
生まれて1か月くらいまでの子猫は
ミルクで育てます。
母猫さんがいない場合は
人間のママさん(パパさん)が
ミルクで育てます。
この仔で生後1か月くらいです。
只今420gでした。

暴れても話さないもんね~ ( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww
おばさんが使用しているミルクです。

メーカーの回し者ではないので
とりあえず隠しますね。
裏に説明が書かれています。

これによると
生後1か月くらいの仔は
1日に3~4回に分けて
1回8gくらいのみるくを飲ませることになります。
体重の目安は
390gだそうです。
おばさんちの仔は、大きいですね(*´艸`*)
この時なのですが
1回に8g以上欲しがる仔もいると思います。
うちの仔たちも欲しがります。
これは、個体差がありますので
うんちの様子をみて決めていただきたいのですが
1回の量を増やしてしまうと
お腹を壊す確率が増えるように思います。
このような場合は
1回の量を増やすのではなく
手間ですが
飲ませる回数を増やすとよいと思います。
おばさんちの仔のうんちです。

大きなうんちを毎日してくれます。
体重も順調に増えこの大きさです。
子猫の下痢に悩んで見えるママさん。
1.お腹に虫がいないか
2.風邪をひいていないか などを確認し
1回にたくさん与えることをやめてみてください。
きっと、下痢は治まってくると思いますよ。
ジュニ坊の里親様を募集しています。

大人猫さんですが
ひとなつっこくてかわいい仔です。
多頭飼いよりは、1頭飼いに向いています。
どなたか、おお!かわいいかも~!と思われた方は
拍手コメか、横のメールフォームから
連絡をください。
折り返しご連絡させていただきます。
よろしくお願いします。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。
★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
| Home |