fc2ブログ
2023.02.18 ごめんね。
★お願い★
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思ます。



今日も
遊びに来てくださり
ありがとうございます。

本日は
朝から住民たちで集まり
色々と話を決めて
お世話になっている
弁護士事務所へ
相談に行ってきました。

今までは代表の方のみ話をしていたので
初めてお会いしました。
クールな先生でしたが
はっきりと明確にアドバイスをくださる方で
良かったです。

まだ、どうなるかわかりませんが
この仔たちのためにも

IMG_8394.jpg

頑張りたいと思います。

時間の都合で
今日のブログはお休みを頂きますが
落ち着いたら
備忘録を書きますので
お時間のある方は
ご意見をいただけますと幸いです。

明日は
犬山市で猫の譲渡会があります。

IMG_8446.jpg

昨日
記事にしておりますので
おいでになる方
ご興味のある方は
昨日の記事をご覧ください。

よろしくお願いします。





追記
19日は譲渡会の為
ご訪問と応援のみにさせてただ来ます。
いつも
勝手ばかりでごめんなさい。




・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
・お知らせ

2月23日(祝)に
おばさんのところや譲渡ボラさんから
譲渡を受けた里親様の
犬猫の里親会が開催されます。

IMG_8438.png

バザーや
青木さやかさんのトークショー
羊毛フエルト教室などがありますので
どうぞ
里親様やこれから保護猫
保護犬を迎えようとお考えの方は
遊びに来てください。

おばさん(たまのおうち)も
バザーで参加いたします。

多くの皆様の
ご来場をお待ちしております。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆




今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
ありがとうございます。
横丁のたま - にほんブログ村

★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
   今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPCをぽちっとしてね)
2023.02.15 ごめんね。
★お願い★
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思ます。



今日も遊びに来てくださり
ありがとうございます。

風君とうちにごはんを食べにくる
ヤマガラです。

IMG_8485.jpg

この鳥たちの住処を守りたいので
お隣の造成を何とかしたいと
住民たちで動いています。

今、大きな転機を迎えており
今夜は
住民で話し合いを行いますので
ブログは
お休みを頂きます。

また、この話は
後日自分の備忘録として
記事にしたいと思います。

不定期更新にもかかわらず
遊びに来てくださり
ありがとうございました。





゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
・お知らせ①

2月19日は犬山市で
猫の譲渡会が開かれます。

風君と参加いたします。

IMG_8446.jpg

是非、風君に会いに来てくださいね\(^o^)/
お待ちしております。

・お知らせ②

2月23日(祝)に
おばさんのところや譲渡ボラさんから
譲渡を受けた里親様の
犬猫の里親会が開催されます。

IMG_8438.png

バザーや
青木さやかさんのトークショー
羊毛フエルト教室などがありますので
どうぞ
里親様やこれから保護猫
保護犬を迎えようとお考えの方は
遊びに来てください。

おばさん(たまのおうち)も
バザーで参加いたします。

多くの皆様の
ご来場をお待ちしております。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。




今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
ありがとうございます。
横丁のたま - にほんブログ村

★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
   今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPCをぽちっとしてね)
★お願い★
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思ます。



★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 今年も始まりました「おにぎりアクション★ぽち
 1投稿につき給食5食が届きます。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


今日も遊びに来てくださりありがとうございます。

今日は、私の備忘録として記事にします。
ご興味のない方は、スルーしてください。

9月初旬、お隣に家を建てるという方が、挨拶にみえた。
夫が対応し、感じの良いご夫婦だという感想を述べていた。

9月5日 工務店さんが挨拶にみえた。
その時に同意書が欲しいとのことで
建築についての説明を聞いて欲しいと言われる。
今まで家を建てるのに同意書が必要だという経験はなかったので
不思議に思っていた。

9月10日 Mさん宅に集まり工務店さんの話を聞く。
図面には「○○(会社名)役員住宅」とあり延べ床面積が470㎡だったので
質問すると、個人の住宅だという返事。
家族は何名かと聞いても、個人情報なので言えないと言われる。
ここで、砂防法にかかるので同意書の話が出る。
聞けば、谷を埋め山を削り、木を倒し造成するための同意書だそうだ。
なにやら、大掛かりな工事の様子。
私たちだけでなく町内の皆さんの同意を得た方がよいと判断し
同意書にサインは、皆さん保留にした。
ここで、住民説明会の提案が出される。
工務店さんは、了解し帰社された。

数日後、担当者が私たちの窓口の方に電話をし
住民説明会は行わないと言い出した。

この件に関し、Mさんが市役所に相談に行くき
その説明を聞いた。

10月7日 市役所へ相談に行く。

住民説明会は、行うと担当者から連絡が入るが
案内や準備はそちらでおこなってくださいとのことでしたので
こちらで全部する。

10月16日住民説明会が開かれる。

IMG_7569.jpg

何もしないと言っていた工務店さんが
当日会館で、全部こちらで仕切り行いますと言い出した。
?とは、思ったがお任せした。

IMG_7571.jpg

想像していた以上の皆さんが集まった。
関心の高さがうかがえる。

話し合いは、平行線だったが
個別に対応されると言われたので
これで、住民説明会は行わないつもりのようだ。

設計図を変更してくれるなど対応はあったが
まだ、皆さん、納得されていないようだ。

今回は、ここまでです。

お付き合いくださり
ありがとうございます。



今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
ありがとうございます。
横丁のたま - にほんブログ村

★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
   今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
★お願い★
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思ます。




今日も遊びに来てくださり
ありがとうございます。

今日と明日はブログをお休みいただきます。

実は、うちの隣に大きなお屋敷が建つことになりました。
そのお屋敷は
ものすごく広くて
某会社の社宅か、保養所のようです。

ご存知の方は多くみえますが
おばさんの家の近所は
自然が豊かで、鳥や虫たちがたくさんいます。

その谷や山を削っての造成です。

また、不特定多数の方が
家の近所に集まることは
治安悪化を招くため
近所の方々と話し合いを進めてきました。

明日は、工務店さんが住民説明会を行ってくださるので
その準備を今から行わなければなりません。

今日の譲渡会のご報告は月曜日にさせてください。

そして、大変申し訳ございませんが
遊びに来てくださった皆様のところへは
今日と明日はお伺いができませんことを
お許しください。

いつも勝手ばかりで、ごめんなさい。

こちらからご訪問もしていないのにかかわらず
遊びに来てくださり
ありがとうございます。

感謝申し上げます。




★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 今年も始まりました「おにぎりアクション★ぽち
 1投稿につき給食5食が届きます。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★



今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
ありがとうございます。
横丁のたま - にほんブログ村

★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
   今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)