2023.03.03
猫のホジキン様リンパ腫。
★お願い★
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思ます。
長さんの病名は
「猫のホジキン様リンパ腫」です。

人間の「ホジキン病」に似ているそうです。
発見のきっかけは
昨日の朝
いつものように長さんにおはようの挨拶をし
体を撫でていると
喉にぐりぐりがあることに気が付きました。
2週間ほど前に
先生に診ていただいたときはなかったものです。
猫は、喉にリンパ腫ができることは少ないと聞いていましたが
触り心地が
風邪などで喉が腫れている時よりも固く感じました。
長さんは、白血病キャリアなので
リンパ腫になる確率は普通の猫さんの80倍です。
この喉の違和感は
すぐにリンパ腫を疑いました。
病院が始まる時間に電話をし
状況を話すと
午前中に診察をしていただけることになったので
もしかしたら
手術も今日、受けられるかもしれないと思い
ご飯を抜いていきました。
病院で
細胞診をしていただいたところ
大きなリンパ球がうようよいるので
リンパ腫だろうと診断を受けました。
採らずに放置した場合
進行が速いため
余命は数週間だろうとも言われました。
ここで先生にお願いし
他に転移をしていないか
エコーとレントゲンで確認してもらったところ
何処にも転移がないことから
上手くいけば
外科的な処置で済むかもしれないとなり
当日
偶然にも手術ができる状態であったことから
緊急で入院、手術となりました。
今日の長さんです。

朝、熱が出たそうで
抗菌剤を使用しています。
もう2~3日は退院できないかな。
今回は
偶然にも発見に至るための好条件が重なりました。
まず、喉のリンパ腫だったので
触手で早いうちに見つけることができたこと。
朝ごはんを抜いていたこと。
当日、病院が手術が可能であったこと。
この3つが重なり
早期の対応ができました。
採ったリンパ腫は
組織学検査に出してあります。
これは神様がおばさんに
長さんとやっちゃんの体調管理を怠るなと
釘を刺されたように思いました。
長さん
早く良くなろうね。
やっちゃんが一人で

寂しそうだよ。
やっちゃんは、貴方の帰りを待っています。
貴方は、まだ生きられます。
***お礼***
とっとちゃんさん★ぽちから
たくさんのご寄付を頂戴しました。
今回、緊急な入院手術をした長さんに
使わせていただきたいと思います。
いつも、ご支援くださりありがとうございます。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。

★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPCをぽちっとしてね)
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思ます。
長さんの病名は
「猫のホジキン様リンパ腫」です。

人間の「ホジキン病」に似ているそうです。
発見のきっかけは
昨日の朝
いつものように長さんにおはようの挨拶をし
体を撫でていると
喉にぐりぐりがあることに気が付きました。
2週間ほど前に
先生に診ていただいたときはなかったものです。
猫は、喉にリンパ腫ができることは少ないと聞いていましたが
触り心地が
風邪などで喉が腫れている時よりも固く感じました。
長さんは、白血病キャリアなので
リンパ腫になる確率は普通の猫さんの80倍です。
この喉の違和感は
すぐにリンパ腫を疑いました。
病院が始まる時間に電話をし
状況を話すと
午前中に診察をしていただけることになったので
もしかしたら
手術も今日、受けられるかもしれないと思い
ご飯を抜いていきました。
病院で
細胞診をしていただいたところ
大きなリンパ球がうようよいるので
リンパ腫だろうと診断を受けました。
採らずに放置した場合
進行が速いため
余命は数週間だろうとも言われました。
ここで先生にお願いし
他に転移をしていないか
エコーとレントゲンで確認してもらったところ
何処にも転移がないことから
上手くいけば
外科的な処置で済むかもしれないとなり
当日
偶然にも手術ができる状態であったことから
緊急で入院、手術となりました。
今日の長さんです。

朝、熱が出たそうで
抗菌剤を使用しています。
もう2~3日は退院できないかな。
今回は
偶然にも発見に至るための好条件が重なりました。
まず、喉のリンパ腫だったので
触手で早いうちに見つけることができたこと。
朝ごはんを抜いていたこと。
当日、病院が手術が可能であったこと。
この3つが重なり
早期の対応ができました。
採ったリンパ腫は
組織学検査に出してあります。
これは神様がおばさんに
長さんとやっちゃんの体調管理を怠るなと
釘を刺されたように思いました。
長さん
早く良くなろうね。
やっちゃんが一人で

寂しそうだよ。
やっちゃんは、貴方の帰りを待っています。
貴方は、まだ生きられます。
***お礼***
とっとちゃんさん★ぽちから
たくさんのご寄付を頂戴しました。
今回、緊急な入院手術をした長さんに
使わせていただきたいと思います。
いつも、ご支援くださりありがとうございます。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。
★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPCをぽちっとしてね)
| Home |