2023.03.31
令和4年度ご報告とお礼。
★お願い★
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
今日で令和4年度も終わりですね。
年度替わりですので
皆様に
令和4年度のご報告とお礼を申し上げます。
本年度も昨年度同様
多くの皆様に応援やご支援、ご寄付を頂戴いたしました。
皆様のおかげで
1年間活動することができ
大変感謝しております。
ありがとうございました。
令和4年度ご報告
本年度受け入れ頭数 27 匹
内訳
・愛護センターからの引き出し数 16匹
・保護した数 11 匹
死亡数 0 匹
譲渡数 24 匹
永遠の保護猫 5 匹
(長九郎、あん、きじ蔵、やっちゃん、キュータ)
保護猫 2匹
(ジュニ坊、あー)
と、なりました。
本年度は夏に
私の持病であるヘルニアが痛くて
活動をお休みしたため
昨年度の半分くらいの
譲渡数となりました。
それにも関わらず
多くのご支援やご寄付を頂戴しましたこと
感謝申し上げます。
また、本年度も昨年度同様
子猫は年度内に全頭譲渡することもできました。
先ほどあげました数字の中で
私が一番重要に思っているのは
死亡頭数です。
本年度は、長さんとみるくママの頑張りのおかげで
ゼロに収めることができました。
まだまだ予断を許さない2匹ですが
命の限り
生き切っていただくため
しっかりとお世話させていただくつもりです。
小さな活動しかできませんが
殺処分という言葉を無くすため
1頭でも多くの仔のおうちを探し
幸せになってもらえるよう
これからも邁進したいと思います。
皆様のお力添えのおかげで
活動が成り立っています。
本当に、ありがとうございます。
感謝申し上げます。
本年度も
たくさんの応援とお力添えを
ありがとうございました。
来年度も「1頭でも多くの仔におうちを」を目標に
頑張って参りたいと思いますので
皆様のお力をお貸していただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。

★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
今日で令和4年度も終わりですね。
年度替わりですので
皆様に
令和4年度のご報告とお礼を申し上げます。
本年度も昨年度同様
多くの皆様に応援やご支援、ご寄付を頂戴いたしました。
皆様のおかげで
1年間活動することができ
大変感謝しております。
ありがとうございました。
令和4年度ご報告
本年度受け入れ頭数 27 匹
内訳
・愛護センターからの引き出し数 16匹
・保護した数 11 匹
死亡数 0 匹
譲渡数 24 匹
永遠の保護猫 5 匹
(長九郎、あん、きじ蔵、やっちゃん、キュータ)
保護猫 2匹
(ジュニ坊、あー)
と、なりました。
本年度は夏に
私の持病であるヘルニアが痛くて
活動をお休みしたため
昨年度の半分くらいの
譲渡数となりました。
それにも関わらず
多くのご支援やご寄付を頂戴しましたこと
感謝申し上げます。
また、本年度も昨年度同様
子猫は年度内に全頭譲渡することもできました。
先ほどあげました数字の中で
私が一番重要に思っているのは
死亡頭数です。
本年度は、長さんとみるくママの頑張りのおかげで
ゼロに収めることができました。
まだまだ予断を許さない2匹ですが
命の限り
生き切っていただくため
しっかりとお世話させていただくつもりです。
小さな活動しかできませんが
殺処分という言葉を無くすため
1頭でも多くの仔のおうちを探し
幸せになってもらえるよう
これからも邁進したいと思います。
皆様のお力添えのおかげで
活動が成り立っています。
本当に、ありがとうございます。
感謝申し上げます。
本年度も
たくさんの応援とお力添えを
ありがとうございました。
来年度も「1頭でも多くの仔におうちを」を目標に
頑張って参りたいと思いますので
皆様のお力をお貸していただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。
★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
| Home |