2023.04.29
長さんのお引越し。
本日
20時50分に長さんこと
長九郎さんが
お空へ駆け上がって行ってしまいました。
長さんのことを
気にかけて下さっていた皆様
色々と
ありがとうございました。
申し訳ございませんが
今日と明日はブログをお休みをいただきます。
明後日には必ず
きちんと
ご報告させていただきます。
申し訳ございません。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。

★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
20時50分に長さんこと
長九郎さんが
お空へ駆け上がって行ってしまいました。
長さんのことを
気にかけて下さっていた皆様
色々と
ありがとうございました。
申し訳ございませんが
今日と明日はブログをお休みをいただきます。
明後日には必ず
きちんと
ご報告させていただきます。
申し訳ございません。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。
★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
2023.04.28
昨夜の出来事。
★お願い★
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
おばさんは
長さんに異変が起こってもすぐに対処できるよう
長さんのいる部屋で寝起きしています。
みるくママのいる部屋には
おっと君がついていてくれています。
昨夜、2時半ごろ
おっと君がみるくの様子がおかしいと
おばさんを起こしにきました。
慌てておきみに行くと
みるくが眼振を起こし
ぐるぐる見渡すような不審な行動をとっていました。
危なくないようついて周り
大人しくなったところで
布団に寝せ30分くらい
撫でていたら眼振も治り
不審に動く行動も無くなりました。
今日は、予約は入れていなかったのですが
朝イチで病院へ電話し
先生に話すと
低血糖も考えられるから
連れてきてくださいとのことで
午前中に受診してきました。
血液検査は前の通り
腎臓の数値は生命の危機ですが
他は
そこまで悪くなく
血糖値も大丈夫でした。
でも、
お腹を触るとうんちが溜まっているのがわかり
摘便をしていただきました。
丁度倒れていたのもトイレの周りだったので
トイレで気張った時に
頭に血が上り酸素が行き渡らなくなったのではないかというのが
今回の先生の見立てです。
ひめやまやもそうでしたが
歳を重ねると
トイレで気張ることができなくなるんですよね。
みるくはそうならないように
前もって下剤を飲ませていたのですが
石のようにカチカチの便が出ました。
家に帰ってからのみるくママは

お布団に潜っています。
でも
うんちも出してもらい
軽い疲れと
何よりも
楽になったのだと思います。
あとは
これで治るのか様子見ですから
みるくママの様子に気をつけたいと思います。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。

★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
おばさんは
長さんに異変が起こってもすぐに対処できるよう
長さんのいる部屋で寝起きしています。
みるくママのいる部屋には
おっと君がついていてくれています。
昨夜、2時半ごろ
おっと君がみるくの様子がおかしいと
おばさんを起こしにきました。
慌てておきみに行くと
みるくが眼振を起こし
ぐるぐる見渡すような不審な行動をとっていました。
危なくないようついて周り
大人しくなったところで
布団に寝せ30分くらい
撫でていたら眼振も治り
不審に動く行動も無くなりました。
今日は、予約は入れていなかったのですが
朝イチで病院へ電話し
先生に話すと
低血糖も考えられるから
連れてきてくださいとのことで
午前中に受診してきました。
血液検査は前の通り
腎臓の数値は生命の危機ですが
他は
そこまで悪くなく
血糖値も大丈夫でした。
でも、
お腹を触るとうんちが溜まっているのがわかり
摘便をしていただきました。
丁度倒れていたのもトイレの周りだったので
トイレで気張った時に
頭に血が上り酸素が行き渡らなくなったのではないかというのが
今回の先生の見立てです。
ひめやまやもそうでしたが
歳を重ねると
トイレで気張ることができなくなるんですよね。
みるくはそうならないように
前もって下剤を飲ませていたのですが
石のようにカチカチの便が出ました。
家に帰ってからのみるくママは

お布団に潜っています。
でも
うんちも出してもらい
軽い疲れと
何よりも
楽になったのだと思います。
あとは
これで治るのか様子見ですから
みるくママの様子に気をつけたいと思います。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。
★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
2023.04.27
やっちゃん。
★お願い★
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
大好きな大好きな長さんの具合が悪いことは
やっちゃんにも伝わっています。
今の長さんは
やっちゃんにグルーミングしてあげられるだけの
体力がありません。
初めはわからなかったやっちゃんですが
長さんの様子を見て
少しづつ
長さんが具合が悪いのだと
理解しているようです。
今日の長さんは
ベットの下に潜るか
箱の中に入って出てきません。

同じようにやっちゃんまで
ベットの下に潜ってしまいました。
大好きな子を亡くすと
ショックが大きく
後からその子の落ち込みが来るので
おばさんは
やっちゃんのケアに
気を遣っています。
ありがたいことに
やっちゃんは
食欲も旺盛で

体は元気でいてくれるので
ほんと、助かっています。
猫さんの心のケア
難しい問題ですが
やっちゃんといる時間を増やすなど
おばさんなりに
頑張ってみます。
たまにね
きーちゃんが大きな声で鳴くのです。
それが
「か〜わいい〜」とか「あ〜う〜」とか聞こえるんですよ。
いつも
きーちゃんには笑わせてもらっています。
猫さんで落ち込んでいても
猫さんに救われています。
🌷お礼🌷
長さんの医療費が
十分集まりましたので
えびふりゃーの販売を中止いたします。
たくさんのご購入ありがとうございました。
温かいお気持ちに
感謝申し上げます。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。

★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
大好きな大好きな長さんの具合が悪いことは
やっちゃんにも伝わっています。
今の長さんは
やっちゃんにグルーミングしてあげられるだけの
体力がありません。
初めはわからなかったやっちゃんですが
長さんの様子を見て
少しづつ
長さんが具合が悪いのだと
理解しているようです。
今日の長さんは
ベットの下に潜るか
箱の中に入って出てきません。

同じようにやっちゃんまで
ベットの下に潜ってしまいました。
大好きな子を亡くすと
ショックが大きく
後からその子の落ち込みが来るので
おばさんは
やっちゃんのケアに
気を遣っています。
ありがたいことに
やっちゃんは
食欲も旺盛で

体は元気でいてくれるので
ほんと、助かっています。
猫さんの心のケア
難しい問題ですが
やっちゃんといる時間を増やすなど
おばさんなりに
頑張ってみます。
たまにね
きーちゃんが大きな声で鳴くのです。
それが
「か〜わいい〜」とか「あ〜う〜」とか聞こえるんですよ。
いつも
きーちゃんには笑わせてもらっています。
猫さんで落ち込んでいても
猫さんに救われています。
🌷お礼🌷
長さんの医療費が
十分集まりましたので
えびふりゃーの販売を中止いたします。
たくさんのご購入ありがとうございました。
温かいお気持ちに
感謝申し上げます。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。
★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
2023.04.26
ご支援と頂き物のお礼。
★お願い★
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
やっちゃんの願い。

「大好きな長さんと
少しでも長くいられますように」
長さん
昨日よりも少し落ち込んでいますが
やっちゃんと2人
穏やかに過ごしています。
そんな長さんややっちゃんたちに
ご支援を頂戴しました。
ほんなあほな。さん⭐️ポチ

腎臓病のたまは好き嫌いが激しいので
お試しフードとしていただきました。
おやつも一緒にお送りいただき
ありがとうございました。
食べさせ方のアドバイスも
参考になりました。
ありがとうございました。
そして、ほんな。さんからは
長さんの医療費へとご寄付も頂戴しております。
お気遣いくださり、感謝申し上げます。
ししゅうねこさん⭐️ポチ

いつもたくさんのご支援をありがとうございます。
最近、きーちゃんがご飯に飽きてきたようで
ご飯を変えようと思っていたところでした。
いつもお気遣いくださり、ありがとうございます。
この度は
長さんの医療費へと
ヒツジのとっとちゃんさん⭐️ポチ
Akiさん⭐️ポチ
からもたくさんのご寄付を頂戴いたしました。
ありがとうございます。
今回のご寄付は
すべて長さんの医療費に使わせていただきます。
ありがとうございました。
🌷お礼🌷
松田様
到着の連絡ありがとうございます。
早々のお振込も感謝申し上げます。
えびふりゃー、楽しく遊んでくれている様子で
嬉しいです。
ありがとうございました。
上条様
ご連絡ありがとうございます。
申し訳ございませんが、私のPCが壊れたため
もう一度、メールフォームから連絡をいただけませんか。
お伝えしたいことがございます。
よろしくお願いします。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。

★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
やっちゃんの願い。

「大好きな長さんと
少しでも長くいられますように」
長さん
昨日よりも少し落ち込んでいますが
やっちゃんと2人
穏やかに過ごしています。
そんな長さんややっちゃんたちに
ご支援を頂戴しました。
ほんなあほな。さん⭐️ポチ

腎臓病のたまは好き嫌いが激しいので
お試しフードとしていただきました。
おやつも一緒にお送りいただき
ありがとうございました。
食べさせ方のアドバイスも
参考になりました。
ありがとうございました。
そして、ほんな。さんからは
長さんの医療費へとご寄付も頂戴しております。
お気遣いくださり、感謝申し上げます。
ししゅうねこさん⭐️ポチ

いつもたくさんのご支援をありがとうございます。
最近、きーちゃんがご飯に飽きてきたようで
ご飯を変えようと思っていたところでした。
いつもお気遣いくださり、ありがとうございます。
この度は
長さんの医療費へと
ヒツジのとっとちゃんさん⭐️ポチ
Akiさん⭐️ポチ
からもたくさんのご寄付を頂戴いたしました。
ありがとうございます。
今回のご寄付は
すべて長さんの医療費に使わせていただきます。
ありがとうございました。
🌷お礼🌷
松田様
到着の連絡ありがとうございます。
早々のお振込も感謝申し上げます。
えびふりゃー、楽しく遊んでくれている様子で
嬉しいです。
ありがとうございました。
上条様
ご連絡ありがとうございます。
申し訳ございませんが、私のPCが壊れたため
もう一度、メールフォームから連絡をいただけませんか。
お伝えしたいことがございます。
よろしくお願いします。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。
★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
2023.04.25
長さんの補液。
★お願い★
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
長さんは、
胸に水が溜まる事から
補液を控えていましたが
最近は
水を飲む量も減ってきたので
補液を病院のみで
行ってもらっていました。
しかし
前回、胸の水はあまりたまらなかったので
胸の水を抜く回数を減らし
その分
自宅で補液をすることにしました。

補液をすると
長さん、脱水が治るので
かなり楽な様子です。
補液には
ステロイドも入れています。

ちなみに余談ですが
みるくママは
腎臓が悪いので毎日補液をし
お口の対処療法として
抗菌剤を入れています。

(4日分です)
長さんも、みるくママも
補液をされながらも
頑張っていますよ。

痩せて弱々しくなりましたが
少しでも、楽に長く生きられるよう
応援してあげて下さいね。
🌷お礼🌷
富田様、さわ様
商品到着の連絡ありがとうございます。
無事にお届けができ安心いたしました。
また、長さんのために寄付までいただき感謝申し上げます。
ありがとうございました。
富田様
えびふりゃーのしっぽの件
お知らせくださりありがとうございました。
製作をお願いしている方にお伝えさせていただきます。
貴重なご意見をありがとうございました。
私の家では、またたびを水で解いてスプレーしてえびふりゃーにかけて使っています。
参考になれば幸いです。
また、先代の猫さんは、長さんと同じ病気だったのでしょうか。
読むのも辛い時があると思いますが
拙いブログを読んでくださり、ありがとうございます。
さわ様
えびふりゃーよく遊んでくれているようで嬉しいです。
引き摺り回して・・・とは、遊び方が少し違いますが(笑)
楽しく遊んでくれていて嬉しいです。
お姉ちゃんの件は、手紙にも書きましたが
急なことでお心を落とされていると思います。
ご冥福を心からお祈り申し上げます。
<販売してます>
長さんの医療費が思いのほか嵩んでいますので
海老フライを模したケリケリ
「えびふりゃー」を販売しています。
面白いなと思われた方
拍手コメントから
必要本数、住所、お名前、お電話番号を明記し
お申し付けください。
1本1000円プラス送料になります。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。

★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
長さんは、
胸に水が溜まる事から
補液を控えていましたが
最近は
水を飲む量も減ってきたので
補液を病院のみで
行ってもらっていました。
しかし
前回、胸の水はあまりたまらなかったので
胸の水を抜く回数を減らし
その分
自宅で補液をすることにしました。

補液をすると
長さん、脱水が治るので
かなり楽な様子です。
補液には
ステロイドも入れています。

ちなみに余談ですが
みるくママは
腎臓が悪いので毎日補液をし
お口の対処療法として
抗菌剤を入れています。

(4日分です)
長さんも、みるくママも
補液をされながらも
頑張っていますよ。

痩せて弱々しくなりましたが
少しでも、楽に長く生きられるよう
応援してあげて下さいね。
🌷お礼🌷
富田様、さわ様
商品到着の連絡ありがとうございます。
無事にお届けができ安心いたしました。
また、長さんのために寄付までいただき感謝申し上げます。
ありがとうございました。
富田様
えびふりゃーのしっぽの件
お知らせくださりありがとうございました。
製作をお願いしている方にお伝えさせていただきます。
貴重なご意見をありがとうございました。
私の家では、またたびを水で解いてスプレーしてえびふりゃーにかけて使っています。
参考になれば幸いです。
また、先代の猫さんは、長さんと同じ病気だったのでしょうか。
読むのも辛い時があると思いますが
拙いブログを読んでくださり、ありがとうございます。
さわ様
えびふりゃーよく遊んでくれているようで嬉しいです。
引き摺り回して・・・とは、遊び方が少し違いますが(笑)
楽しく遊んでくれていて嬉しいです。
お姉ちゃんの件は、手紙にも書きましたが
急なことでお心を落とされていると思います。
ご冥福を心からお祈り申し上げます。
<販売してます>
長さんの医療費が思いのほか嵩んでいますので
海老フライを模したケリケリ
「えびふりゃー」を販売しています。
面白いなと思われた方
拍手コメントから
必要本数、住所、お名前、お電話番号を明記し
お申し付けください。
1本1000円プラス送料になります。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。
★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
2023.04.24
3度目の正直。
★お願い★
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
昨日は
お誕生日のおめでとうをありがとうございました。
子猫の保護から譲渡までの活動は
あと、数年で終わらせていくつもりですが
また何かの形で
社会貢献できたらなと、考えています。
まだ数年ありますから
ゆっくりと
考えていきます。
たくさんのおめでとうを
ありがとうございました。
今日の記事は、これについてです。

キュータの
粗相の話は何度か記事にしました。
実は
センターでもうちでも
おむつの訓練はしてみたんです。
でも、センターでもうちでも
食欲不振が出てしまい
おむつがストレスになっているのだろうと
中止しました。
しかしながら
今は体調があの時よりも
随分とよくなっているので
もしかしたら
3度目の正直で
おむつができるようになるかもしれません。
昨日からおむつはしていますが
幸い
食欲不振は起こっておりません。

本ニャンも
さほど気にする様子もないので
このまま
おむつ生活を頑張ってもらおうと思います。
問題はもう1つあって
後ろ足が1本ないので
おむつが脱げてしまうことです。
この脱げないように履かせるコツも
掴んでいきたいと思います。
キュータ、一緒に頑張ろうね。
どうぞこれからも
よろしくお願いします。
<販売してます>
長さんの医療費が思いのほか嵩んでいますので
海老フライを模したケリケリ
「えびふりゃー」を販売しています。
面白いなと思われた方
拍手コメントから
必要本数、住所、お名前、お電話番号を明記し
お申し付けください。
1本1000円プラス送料になります。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。

★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
昨日は
お誕生日のおめでとうをありがとうございました。
子猫の保護から譲渡までの活動は
あと、数年で終わらせていくつもりですが
また何かの形で
社会貢献できたらなと、考えています。
まだ数年ありますから
ゆっくりと
考えていきます。
たくさんのおめでとうを
ありがとうございました。
今日の記事は、これについてです。

キュータの
粗相の話は何度か記事にしました。
実は
センターでもうちでも
おむつの訓練はしてみたんです。
でも、センターでもうちでも
食欲不振が出てしまい
おむつがストレスになっているのだろうと
中止しました。
しかしながら
今は体調があの時よりも
随分とよくなっているので
もしかしたら
3度目の正直で
おむつができるようになるかもしれません。
昨日からおむつはしていますが
幸い
食欲不振は起こっておりません。

本ニャンも
さほど気にする様子もないので
このまま
おむつ生活を頑張ってもらおうと思います。
問題はもう1つあって
後ろ足が1本ないので
おむつが脱げてしまうことです。
この脱げないように履かせるコツも
掴んでいきたいと思います。
キュータ、一緒に頑張ろうね。
どうぞこれからも
よろしくお願いします。
<販売してます>
長さんの医療費が思いのほか嵩んでいますので
海老フライを模したケリケリ
「えびふりゃー」を販売しています。
面白いなと思われた方
拍手コメントから
必要本数、住所、お名前、お電話番号を明記し
お申し付けください。
1本1000円プラス送料になります。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。
★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
2023.04.23
活動終いについて。
★お願い★
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
昨日も
長さんはご飯を食べてくれました。
何日も食べていない子が
食べてくれるのは本当に嬉しいです。
きっと、長さんも
生きることを諦めていないのでしょう。
そして、みるくも
歯にばい菌が入りほっぺたに穴が開きましたが
そこも綺麗に塞がり
白い綺麗な毛が生えてきました。
みるくも
まだまだ頑張ってくれています。
実は今日は
おばさんの誕生日です。
誕生日を迎えるにあたり
今まで考えていたことを
お知らせしたいと思います。
これは
数年前から考えていたことなのですが
そろそろ
活動終いについて考えてみました。

おばさんのところでは
子猫は60歳以上の方には
譲渡しません。
だって、猫さんも20年は生きる時代ですもの。
その制約をつけているのに
自分が60歳を超えても活動をしていたら
万が一
子猫がお嫁に行けなかった時
うちの保護猫さんになってもらうので
その子の
ニャン生に責任が持てなくなってしまいます。

でも
今年で終えるとか
来年で終えるとかではなく
2年、3年かけて
愛護センターに迷惑がかからないよう
フェイドアウトしていけたらと
思っています。
今でも基本は
愛護センターの子が主流ですが
これからも
そのスタンスを守り
どうしても子猫の保護が難しい時は
ご相談に乗りたいと思います。
元々
譲渡数とか
保護数を気にかけるのではなく
1頭1頭を
細やかな愛情を持って接し育て譲渡していく
スタンスをとっておりました。
今年からは
センターがいっぱいになった時のみ子猫を引き受けたいと思います。

譲渡会に参加する回数も減りますが
最後の子が
責任を持てる年齢で
活動終いしたいからです。
見取りの猫さんについては
活動を終える最後まで引き受けたいと思っています。
今は、そのように考えています。
あと数年ですが
今までご支援して下さっている皆様
応援してくださっている皆様
どうぞ
よろしくお願いします。
<販売してます>
長さんの医療費が思いのほか嵩んでいますので
海老フライを模したケリケリ
「えびふりゃー」を販売しています。
面白いなと思われた方
拍手コメントから
必要本数、住所、お名前、お電話番号を明記し
お申し付けください。
1本1000円プラス送料になります。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。

★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
昨日も
長さんはご飯を食べてくれました。
何日も食べていない子が
食べてくれるのは本当に嬉しいです。
きっと、長さんも
生きることを諦めていないのでしょう。
そして、みるくも
歯にばい菌が入りほっぺたに穴が開きましたが
そこも綺麗に塞がり
白い綺麗な毛が生えてきました。
みるくも
まだまだ頑張ってくれています。
実は今日は
おばさんの誕生日です。
誕生日を迎えるにあたり
今まで考えていたことを
お知らせしたいと思います。
これは
数年前から考えていたことなのですが
そろそろ
活動終いについて考えてみました。

おばさんのところでは
子猫は60歳以上の方には
譲渡しません。
だって、猫さんも20年は生きる時代ですもの。
その制約をつけているのに
自分が60歳を超えても活動をしていたら
万が一
子猫がお嫁に行けなかった時
うちの保護猫さんになってもらうので
その子の
ニャン生に責任が持てなくなってしまいます。

でも
今年で終えるとか
来年で終えるとかではなく
2年、3年かけて
愛護センターに迷惑がかからないよう
フェイドアウトしていけたらと
思っています。
今でも基本は
愛護センターの子が主流ですが
これからも
そのスタンスを守り
どうしても子猫の保護が難しい時は
ご相談に乗りたいと思います。
元々
譲渡数とか
保護数を気にかけるのではなく
1頭1頭を
細やかな愛情を持って接し育て譲渡していく
スタンスをとっておりました。
今年からは
センターがいっぱいになった時のみ子猫を引き受けたいと思います。

譲渡会に参加する回数も減りますが
最後の子が
責任を持てる年齢で
活動終いしたいからです。
見取りの猫さんについては
活動を終える最後まで引き受けたいと思っています。
今は、そのように考えています。
あと数年ですが
今までご支援して下さっている皆様
応援してくださっている皆様
どうぞ
よろしくお願いします。
<販売してます>
長さんの医療費が思いのほか嵩んでいますので
海老フライを模したケリケリ
「えびふりゃー」を販売しています。
面白いなと思われた方
拍手コメントから
必要本数、住所、お名前、お電話番号を明記し
お申し付けください。
1本1000円プラス送料になります。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。
★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
2023.04.22
心の隅の希望。
★お願い★
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
今日も
長さんの胸水を抜いてもらってきました。
今回は
80〜90ccしか溜まっていませんでした。
エコーで
リンパ腫の様子も見ていただきました。
もちろん
なくなってはいませんでしたが
大きく成長もしていませんでした。
先生が
冗談なのか笑いながら
「このままリンパ腫が無くならないかと思っている。」と
おしゃっいました。

ご飯を食べていないから
栄養が足りず
リンパ腫も大きく成長できないだけなのかもしれません。
水も大量に飲んでいないので
胸水もそろそろ溜まりにくくなっているのかもしれません。
でもね、おばさんは
先生がおっしゃったことを
全て冗談には受け止めていません。
栄養が足りないから
水分が足りないから
リンパ腫が大きくならないだけではなく
長さんの
生命力が上回り
もしかしたら
このまま
リンパ腫はなくなり
長さんは助かるのではないかと
心のどこかで淡い期待しています。
長さん
お母ちゃんはいつも長さんの近くで
見守っているよ。
<販売してます>
長さんの医療費が思いのほか嵩んでいますので
海老フライを模したケリケリ
「えびふりゃー」を販売しています。
面白いなと思われた方
拍手コメントから
必要本数、住所、お名前、お電話番号を明記し
お申し付けください。
1本1000円プラス送料になります。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。

★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
今日も
長さんの胸水を抜いてもらってきました。
今回は
80〜90ccしか溜まっていませんでした。
エコーで
リンパ腫の様子も見ていただきました。
もちろん
なくなってはいませんでしたが
大きく成長もしていませんでした。
先生が
冗談なのか笑いながら
「このままリンパ腫が無くならないかと思っている。」と
おしゃっいました。

ご飯を食べていないから
栄養が足りず
リンパ腫も大きく成長できないだけなのかもしれません。
水も大量に飲んでいないので
胸水もそろそろ溜まりにくくなっているのかもしれません。
でもね、おばさんは
先生がおっしゃったことを
全て冗談には受け止めていません。
栄養が足りないから
水分が足りないから
リンパ腫が大きくならないだけではなく
長さんの
生命力が上回り
もしかしたら
このまま
リンパ腫はなくなり
長さんは助かるのではないかと
心のどこかで淡い期待しています。
長さん
お母ちゃんはいつも長さんの近くで
見守っているよ。
<販売してます>
長さんの医療費が思いのほか嵩んでいますので
海老フライを模したケリケリ
「えびふりゃー」を販売しています。
面白いなと思われた方
拍手コメントから
必要本数、住所、お名前、お電話番号を明記し
お申し付けください。
1本1000円プラス送料になります。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。
★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
2023.04.21
たまのこと。
★お願い★
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
たまは
18歳のおばあちゃんです。

一時期は
腎臓病で毎日補液をし
お薬も飲んでいたのですが
この年齢にして
蘇りました。
今では
補液も週に2回でいいし
お薬も無くなりました。
そして
子猫のような声で
おばさんを呼びます。
体調が
よくなったのは嬉しいけど
赤ちゃん帰りも
してきたようで
今は毎日
食事の時も
ベッタリくっついています。
いいよいいよ。
長さんのところと
みるくのところにいる時間が長いぶん
我慢させているもんね。
いつもごめんね。
そして、ありがとうね。
たまといるときは
お母ちゃんに
ベッタリ甘えてね。
たまとの大事な大事な時間です。

↑
抱っこして欲しいのに
私が気が付かなかったので
ご不満な顔のたまさんです(´∀`*)
***業務連絡です***
本日までに
えびふりゃーのご注文をして下さいました皆様へは
本日、郵便局から定形外郵便で発送させていただきました。
合計金額と振込先が書かれた用紙を入れてありますので
よろしくお願いします。
振込先はこちらです。
ゆうちょ銀行
記号 12090
番号 05976821
タマノオウチ
来週中に届かない方は連絡くださいね。
よろしくお願いします。
<販売してます>
長さんの医療費が思いのほか嵩んでいますので
海老フライを模したケリケリ
「えびふりゃー」を販売しています。
面白いなと思われた方
拍手コメントから
必要本数、住所、お名前、お電話番号を明記し
お申し付けください。
1本1000円プラス送料になります。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。

★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
たまは
18歳のおばあちゃんです。

一時期は
腎臓病で毎日補液をし
お薬も飲んでいたのですが
この年齢にして
蘇りました。
今では
補液も週に2回でいいし
お薬も無くなりました。
そして
子猫のような声で
おばさんを呼びます。
体調が
よくなったのは嬉しいけど
赤ちゃん帰りも
してきたようで
今は毎日
食事の時も
ベッタリくっついています。
いいよいいよ。
長さんのところと
みるくのところにいる時間が長いぶん
我慢させているもんね。
いつもごめんね。
そして、ありがとうね。
たまといるときは
お母ちゃんに
ベッタリ甘えてね。
たまとの大事な大事な時間です。

↑
抱っこして欲しいのに
私が気が付かなかったので
ご不満な顔のたまさんです(´∀`*)
***業務連絡です***
本日までに
えびふりゃーのご注文をして下さいました皆様へは
本日、郵便局から定形外郵便で発送させていただきました。
合計金額と振込先が書かれた用紙を入れてありますので
よろしくお願いします。
振込先はこちらです。
ゆうちょ銀行
記号 12090
番号 05976821
タマノオウチ
来週中に届かない方は連絡くださいね。
よろしくお願いします。
<販売してます>
長さんの医療費が思いのほか嵩んでいますので
海老フライを模したケリケリ
「えびふりゃー」を販売しています。
面白いなと思われた方
拍手コメントから
必要本数、住所、お名前、お電話番号を明記し
お申し付けください。
1本1000円プラス送料になります。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。
★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
2023.04.20
日本聴導犬協会様からお礼状が届きました。
★お願い★
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
日本聴導犬協会様から
お礼状が届きましたので
ご報告させていただきます。

今回お送りさせていただいたのは
テレフォンカードです。
その領収書もいただきました。

今回も寄付者として
会報誌に名前が掲載されるそうですので
以前
皆様と決めました
「横丁のたま」に集う仲間たちで
名前の掲載をお願いしました。

使用済み切手とハガキは
主に
日本動物福祉協会様へお送りしているのですが
日本聴導犬協会様では
テレフォンカードや
お米券、図書券、商品券なども集められているそうです。

お家で眠っている券がありましたら
送っていただけますと
日本聴導犬協会様へ
お送りさせていただきます。
皆様のご協力のおかげで
保健所からのわんこさんが
1頭でも多く聴導犬として
デビューできると信じています。
今回も
たくさんのテレフォンカードを
ありがとうございました。
***業務連絡です***
本日までに
えびふりゃーのご注文をして下さいました皆様へは
明日、郵便局から発送させていただきます。
合計金額と振込先が書かれた用紙を入れてありますので
よろしくお願いします。
振込先はこちらです。
ゆうちょ銀行
記号 12090
番号 05976821
タマノオウチ
よろしくお願いします。
<販売してます>
長さんの医療費が思いのほか嵩んでいますので
海老フライを模したケリケリ
「えびふりゃー」を販売しています。
面白いなと思われた方
拍手コメントから
必要本数、住所、お名前、お電話番号を明記し
お申し付けください。
1本1000円プラス送料になります。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。

★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。
日本聴導犬協会様から
お礼状が届きましたので
ご報告させていただきます。

今回お送りさせていただいたのは
テレフォンカードです。
その領収書もいただきました。

今回も寄付者として
会報誌に名前が掲載されるそうですので
以前
皆様と決めました
「横丁のたま」に集う仲間たちで
名前の掲載をお願いしました。

使用済み切手とハガキは
主に
日本動物福祉協会様へお送りしているのですが
日本聴導犬協会様では
テレフォンカードや
お米券、図書券、商品券なども集められているそうです。

お家で眠っている券がありましたら
送っていただけますと
日本聴導犬協会様へ
お送りさせていただきます。
皆様のご協力のおかげで
保健所からのわんこさんが
1頭でも多く聴導犬として
デビューできると信じています。
今回も
たくさんのテレフォンカードを
ありがとうございました。
***業務連絡です***
本日までに
えびふりゃーのご注文をして下さいました皆様へは
明日、郵便局から発送させていただきます。
合計金額と振込先が書かれた用紙を入れてありますので
よろしくお願いします。
振込先はこちらです。
ゆうちょ銀行
記号 12090
番号 05976821
タマノオウチ
よろしくお願いします。
<販売してます>
長さんの医療費が思いのほか嵩んでいますので
海老フライを模したケリケリ
「えびふりゃー」を販売しています。
面白いなと思われた方
拍手コメントから
必要本数、住所、お名前、お電話番号を明記し
お申し付けください。
1本1000円プラス送料になります。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございます。
★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)