fc2ブログ
★お願い★
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。




長九郎にたくさんのお悔やみをいただき
ありがとうございました。

草葉の陰で
長さんも喜んでいると思います。

長さんは
亡くなる3日ほど前から
発熱と下痢がありました。

目やにもひどく
鼻もガビガビになり詰まって呼吸が苦しそうだったので
毎日通院していたんです。

4EE98A72-9201-4A6D-91FF-950249A3B1BE.jpeg

胸水は溜まっていなかったたのですが
呼吸が荒いのは
体力、免疫力が落ちていたことから
何かの菌に侵されたのだろうということでした。

呼吸が辛いのはよろしくないので
鼻詰まりが原因ならばと
ネフライザーをしてもらったり
抗菌剤を毎日補液に混ぜたりして対応しておりましたが
29日
20時50分に息を引き取りました。

あの手、この手と頑張りましたが
あまり食べてくれず
ほぼ1ヶ月
飲まず食わずの状態でも
ここまで頑張ってくれたことに
長さんに感謝しています。

そして
ここまの十分な医療を受けさせてあげられたのも
ご支援してくださった
皆様のおかげです。

ありがとうございました。

長さんが愛用していた爪とぎを台にして
babaちゃまに以前書いていただいた絵と
にゃうわんさんに頂いたろうそく
こちらもにゃうわんさんに作っていただいたお花を飾り
なんちゃって祭壇を作りました。

991FF101-89A5-4045-BC6F-D922D0D0EF7F.jpeg

長さんはいろんなことを知っていたような気がします。
長さんが亡くなった翌日の朝
愛護センターから
センターがいっぱいになってきたからと
子猫の引き出し要請がありました。

今のままでは
私が断るだろうから
自分から身を引いたような気がします。

そんな優しさのある子でした。

長さん
星の数ほどいる人間の中で
お母ちゃんのところへ来てくれて
ありがとう。

お母ちゃんにたくさんの幸せを分けてくれて
ありがとう。





今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
ありがとうございます。
横丁のたま - にほんブログ村

★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
   今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)