fc2ブログ
★お願い★
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。




今回愛護センターから来た5頭は
兄妹ではありません。

黒2頭が兄弟ですが
あとは、血のつながりのない子たちです。

センターでは
兄妹で1つのケージを使います。

1頭で保護されれば
そのこだけのケージ。

5頭兄妹で保護されれば
兄妹1つのケージです。

1頭で保護される子が多いと
ケージがすぐいっぱいになってしまうので
リスクはありますが
おばさんは
1頭2頭で保護された子を
優先的に引き出しています。

そうすれば
センターのケージがより多く開くでしょ。

今回の子達はみんにゃ
初めましての
他ニャンさん同士です。

昨日は
初めて病院へ連れて行きました。

簡単な健康診断と
エイズ、白血病の検査をしていただくためです。

今、白血病陽性の子と陰性の子を一緒にはできないからです。
(陰転、陽転はあるかもしれませんが。)

結果は5頭とも陰性でした。

84690CA9-24FC-42B9-9E94-7CD05E73CA86.jpeg

ひとまず安心しました。

下痢気味の子が
2頭いたのでお薬もいただいてきました。

D9CD416C-1668-4BD2-AFEA-C22FC518C204.jpeg

うちは
子猫には抗生剤はできるだけ使用しません。
今回もお薬のおかげで
効き目は緩やかですが
一昨日よりも今日の方が良くなってきました。

目やにが出ている子もいるのですが
同じように抗生剤入りの目薬は使用しません。

時間はかかっても
体のことを思えば
その方がいいよね。

これから
子育て頑張ります。




コメントのお礼
昨日は、やっちゃんのことで
ご心配ををかけし
申し訳ございませんでした。

今日は、普通のやっちゃんに戻っていますので
大丈夫ですが
気持ちに波があるようですので
また突然お休みをいただくこともあると思います。

その時は
やっちゃん、がんばれ!と、
応援してあげてくださいね。





今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
ありがとうございます。
横丁のたま - にほんブログ村

★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
   今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)