fc2ブログ
★お願い★
おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードは
ございませんか。
当会でまとめて
日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし
「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの
助成に役立てていただきます。
不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために
皆様のお力をお貸しください。
テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。
1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなくても
皆さんのお力を合わせれば
たくさん集まると思います。
よろしくお願いします。




たくさんのお悔やみをありがとうございました。

みるくと一緒に嬉しく拝読いたしました。
感謝申し上げます。

私の体調へのお気遣いもありがとうございました。

咳が残ってしまいましたが
なんとか
気持ちは前向きになってきました。

やはり
気持ちが塞いでいると
風邪もひきやすいようですね。

温かいコメントの数々
ありがとうございました。


みるくは
5月13日午後6時10分に
お空へお引っ越しをしてしまいました。

年齢は、大人になってから保護しているので
全くわかりませんが
歯の状態から20歳超えているかもしれないそうです。

慢性腎不全で
闘病しておりましたが
とうとう、力尽きてしまいました。

長さんもそうでしたが
うちの子たちは
最後の最後まで生きようとする子ばかりで
眠るように亡くなる子はいません。

いつも呼吸が苦しそうになり口呼吸をしていても
何度も起きあがろうとします。

みるくも長さんも
はっ!!と我に帰り
「なんで寝ているんだ」と言わんばかりに
起きてシャンとしようとしました。
その姿に
生きることに全てを費やしていることが
よくわかりました。

最後まで
綺麗な生き様でした。

みるく

65286BBA-7396-463A-8DA6-55AFAF74E3DC.jpeg

すなっくミルキーのママを務めてくれてありがとう。
ここに集う者たちは
本当に癒しを分けてもらいました。

あなたには
感謝しています。

毎日、補液のために
体に針を刺してごめんなさいね。

お母ちゃんも
痩せていくあなたに針を刺すことが
本当に辛かったです。

E44DEA1B-61D1-4497-A9E3-85DCE538818D.jpeg

補液に混ぜる
抗菌剤はもういらないから
捨てました。

あなたは今
自由に体が動かせていることでしょう。

虹の橋の袂で
長さんや花ちゃん
ひめやまや、他のみんにゃと仲良くして
お母ちゃんがそちらへいくことを待っていてくださいね。

痩せているあなたより
ふくよかだったあなたに会いたいです。

愛しい、みるく。
ありがとう。




**迷子さんです**

9BC2F2BD-D60D-4DE5-8D70-D4CEABC9EB21.jpeg

わいわいにゃんこさんのおうちの黒豆さんが迷子さんです。
よろしくお願いします。





今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

遊びに来たよ、応援してるよ、また来るねの気持ちを
ぽちっと押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
ありがとうございます。
横丁のたま - にほんブログ村

★↓拍手を押していただくとお嫁入りした仔の子猫の時の写真がでてきます(ランダム)
   今日はだれかな~。
(スマホからご覧になりたい方はPC画面にしてね)